昨日は、朝から 今年初めての雪が降りとても寒かったですね。子どもたちも積もることを期待していたようですが、残念ながら積もりませんでした。きょうも陽は照っていましたがなかなかの寒さでした。ベランダのプールを見に行った保育士…
祝森公民館でぱんだ組さんの”親子でクッキング”を行いました。地産地消を合言葉に地元で取れた魚(真鯛)や、あおさ、野菜などを使って、料理をしました。子どもたちも普段見ない丸々一匹のお魚やおなかの中、骨、身を解体しながら見せ…
お誕生日おめでとう。今日は2月生まれのお友だちの誕生会です。 未満児のお誕生会の風景です。 2月生まれのお友だちです。お祝いに冠と首飾りをつけてもらっています。 中村先生の電子レンジでおいしい料理をつくって…
今日ぱんだ組さんが、畑にじゃがいもを植えに行きました。 おじさんにどっちを上にしたらいいのか聞いています。芽となる部分が上にくるようにして土の中に(穴)植えましょう。 友だちと相談しながら植えているところ。 土の中に入れ…
今日の朝は、吐く息も白く 霜もうっすらおりて寒かったですね。でも おひさまがでて気持ちが良かったので、2歳、3歳のペアでお散歩に出かけました。てくてく歩く姿がとてもかわいかったです。 いつもの道を 今日はねこ組と一緒に。…
今日は節分。みんなで豆まきをしました。節分の由来を聞き、年の数ほどの豆を食べました。 食べるお豆の数は、いくつかな?うさぎ組さんは3つ! 鬼さんが登場する前のリラックスした様子の子どもたち。お豆 おいしいなあ❤ スタンバ…