今日の朝は、吐く息も白く 霜もうっすらおりて寒かったですね。でも おひさまがでて気持ちが良かったので、2歳、3歳のペアでお散歩に出かけました。てくてく歩く姿がとてもかわいかったです。
いつもの道を 今日はねこ組と一緒に。
この間のうさぎ組さんの散歩で見つけた”春” 今日はねこ組さんといっしょに。カラカラとなる草”なずな”はまだあるかな?
菜の花が咲き始めたね。春が来たかなー。
畑の近くの花壇には、水仙の花が咲いていました。
畑の玉ねぎが大きくなっていました。 いつごろ取れるかな?
これは、えんどう豆の苗。まだまだ小さいね。
プールまでの道を散策中。「赤い実がなってるね。何の美かな?」お話が聞こえてきそうです。
一緒に歩く姿がかわいい! ねこ組さんのリードの仕方がやさしいですね。
ここの道は、やっぱり 走ります。
「ほら、こんなの落ちてたよ」「これ知ってる人」
「これは、”もみじばふう”といいます」 千景先生が教えてくれました。
これからみんなで 秋の落し物を探します。 この間の大風でたくさん落ちていたようです。
見えませんが、多分どんぐり?かな。
帰り道に梅の花が咲いていました。 白いかわいい花 みんな見えたかな。
保育園に帰ってきた子どもたちから、いろいろな話が聞けました。咲いていた花のこと、玉ねぎのこと、たくさん拾ったどんぐりのこと、いがいがの”もみじばふう」”のこと。楽しかった様子がよくわかります。
お散歩 いっぱい楽しんでくださーい!