今日は節分。みんなで豆まきをしました。節分の由来を聞き、年の数ほどの豆を食べました。
食べるお豆の数は、いくつかな?うさぎ組さんは3つ!
鬼さんが登場する前のリラックスした様子の子どもたち。お豆 おいしいなあ❤
スタンバっている 赤鬼、青鬼 さあ今年は誰かな?
赤鬼さん、青鬼さんの登場です。
ビックリした子どもたち。豆で「鬼はーそと!」
赤鬼さんと青鬼さんといっしょに、「泣き虫、いじわる、おこりんぼ」を追い払いました!
以上児の部屋では、かわいいお面と豆入れで節分のお話を聞いていました。
こんなかわいい鬼さんなら、いつ来てもいいのになあ。
自分の年の数ほど豆を配ってもらいました。
「何個食べるの?」「5個」 うーん少なくていいなあ。みんな。
鬼さん登場!ねこ、りす、ぱんださんは・・・。
慌てて、「鬼はー外!」
鬼さんめがけて、必死に豆を投げていました。
やさしく守ってくれるお友だち。大丈夫だよ。
みんなの体の中にいる悪い鬼さんは、今日の豆まきで逃げて行きました。明日からきちんとお約束を守れる、元気でやさしいみんなになってほしいなあ!
青鬼さんとお約束。どんなお約束をしたのかな?
鬼さんと一緒にダンス! 仲良くなれたのかな?
今年一年、石丸保育園のみんなが、怪我や病気をせず、元気に過ごせますように!鬼さんの登場に涙もでたけど、きっと鬼さんよりも強くなれるよ!
今日の給食は「鬼さんランチ」 とんがりコーンの角にウインナーの大きな口、やきそばの髪の毛、エビフライは、金棒でした。