うさぎ組さんがおさんぽに出かけました。 「園長先生いってきます」元気な声でご挨拶がありました。 2人組で歩くのも上手になりました。お友だちと合して歩くのもなかなか難しいものですが。 山本先生が何かを見つけました。なにかな…
1/23(木)子育て支援ルームにおいて 講師の浅田弘美先生をお迎えして 「ベビーマッサージ」をしていただきました。 スキンシップを通して親子の絆を深めながら、子どもの発達を促します。 目と目で見つめ合ったり…
今日は、1月生まれの誕生会が開かれました。 以上児 みんなに冠、お誕生カードでお祝いしてもらいました。 「お誕生日 おめでとう」 カードの手形もずいぶんと大きくなりましたね。 去年と比べてみてください。身長もできることも…
今日はリズム教室がありました。 ケンケンパ。片足で跳んで、両足でとまる。 簡単そうにみえて、なかなかむつかしい。 まずは、準備体操。 いろいろな部分を、しっかり伸ばしましょう。 フープを使って、ケンケンパ!片足で跳ぶ練習…
今日は、第2回保護者研修会を開催しました。 「日本コアコンディショニング協会 トレーナー」をされている”川口 緑”先生においでいただき、子どもの心と身体(体幹)を育てるには、と題して、講話と実技を交えながらお話していただ…
今日のうさぎ組の遊びは、凧揚げです。 スーパーの袋が、凧にヘーンシン! 転んでも立ち上がる うさぎ組さんなのでした。 先生に、かわいいキャラクターを書いてもらったのが、うれしかったようで何度もぐるぐる走って楽しんでいまし…
ねこ組、りす組、ぱんだ組のみんなで石丸公園に凧揚げに行きました。 風はあまり吹いていないようでしたが、元気に上がったかな? 石丸公園までの、いつもの道を通っていきます。 車が来ていないかよく確かめてね。 園外に出るときは…
ねこ組さんの 部屋では、こま回しの最中です。 最初は芯の長いこまで両手を使って回していました。 横になってしまって、上手く回せていないようです。 何回も挑戦です! 紐を使うこまも登場。 紐のまき方を教えてもらっています。…
うさぎ組さんが、体力作り?のために「ファイト」と走っていました。 いっぱい走って体も暖まってきたようですね。 時折、新園舎の工事が気になり、「おじさん、がんばって!」と声を掛けていました。 みんなの新しい保育園がもうすぐ…
2歳児の部屋から楽しそうな声がしてきたので覗いてみました。 ”かるたあそび”で盛り上がっていました。 みんなの頭で見えないよ~。 「こんなに取れちゃった」「いいなあ」 一生懸命探してます。どこかな? 「あった!」 見つか…