今日は、第2回保護者研修会を開催しました。
「日本コアコンディショニング協会 トレーナー」をされている”川口 緑”先生においでいただき、子どもの心と身体(体幹)を育てるには、と題して、講話と実技を交えながらお話していただきまいた。
いくつになっても体は、整えることができる。でも、保育園の時代が一番適しているので今がチャンスということでした。
この中で、気が付いた項目はありますか?
身体を整える運動のはじまりです。
正しい姿勢ができていますか?ちゃんと立てみましょう。
山口先生は正しい姿勢に自信があるそうです。
先生に見て頂くと、体にゆがみがあるとのこと。
2人組になって、肩、骨盤の位置を確認しあいます。
川口先生にも見てもらいました。
キッズ体操。一つ一つの運動を行います。
グー・パー体操
えんぴつ体操
ひこうき体操
ワニ体操。
ねこ体操
だるま体操
ペンギン体操
この体操後、皆さん驚かれるほど姿勢が良くなり 身体が整ったとの声が聞かれました
一連の運動を続けることでコアをきたえることになるそうです。お子さんと一緒に毎日ご家庭でもしてみてください。大切な時期を逃さないようにしたいとおもいます。ご参加いただきありがとうございました。
研修の後は「給食試食会」です。
普段、子どもたちが食べている給食を試食していただきました。
献立は「肉ごぼうの混ぜご飯」「ちゃんちゃん焼き」「白和え」「すまし汁」「白菜とリンゴのサラダ」「白花豆」「白玉フルーツポンチ」です。
給食に関してご意見がある方は、ぜひお聞かせください。子どもたちの”おいしい”顔が毎日みたいです。と給食の先生も頑張って作っています。