今日はリズム教室がありました。
ケンケンパ。片足で跳んで、両足でとまる。
簡単そうにみえて、なかなかむつかしい。
まずは、準備体操。
いろいろな部分を、しっかり伸ばしましょう。
フープを使って、ケンケンパ!片足で跳ぶ練習です。
帰りは、エンピツになってゴロゴロ。転がって。
なかなか、まっすぐには転がれないですね。頑張って!
ぱんださんのケンケンパ。
ねこさんは、慎重です。
ブロックがプラスされました。片足で跳んで、両足着地。
リズムよく跳べているかな?
りすさんは、黒田先生と一緒に片足跳びの練習です。
ねこさんはフープと一緒で慎重派が多いようです。
ボールつき。3回つくのも上手になりましたね。
あんたがたどこさで。「さ」で足をあげることはむつかしそうです。
ぱんださんは、練習を積み重ねているので「さ」の後もつくことができています。
最後は、きちんとごあいさつ。「ありがとうございました。」
基本の運動が、子どもたちの身体を作ってくれていると思います。楽しく体を動かしてほしいです。
リズム教室が行われている時、ベランダでは、ひよこ1組さんが凧揚げを楽しんでいました。かわいいミッキーの絵がついた凧。うまくあがるかな?
準備はいいかな。
ヨーイどん!
持って走っているけど、とっても楽しそうだから○
何回走っても、上にはあがらなかったけれど、笑顔がいっぱいの凧揚げでした。いっぱい走って、体もぽかぽかになったひよこ組さんなのでした❤