うさぎ組の制作の様子です。思い思いの色紙を使って、魚に模様をつけていきます。 糊付けもじょうずになってます。 完成! かわいいおさかなが、お部屋を楽しく泳ぎます。 すーいすい!
今日は、トマトがうれたので収穫をしました。 つぶれないように優しーく採ってくれています。 「ほら、私のトマト赤くておいしそうでしょ!」 黄色いトマトもいっぱいうれていました。 たくさんとれました。ほかのクラスの子どもたち…
体操教室の芳谷先生に教えていただきました。その様子をお伝えします。 ビート板を使ったり、クロールの腕の形を教えてもらいました。やる気満々の子どもたちは、教えてもらうことを頑張って覚えようとする姿ががありました。今後が楽し…
体操教室の芳谷先生にプールの指導を楽しみながらしていただきました。様子をお届けします。 準備体操から。 泳ぐ時の姿勢。 水の噴水をまたいで。 いろんなところに水がかかっても平気かな? 今度は、腹ばいの姿勢で。顔にかかるけ…
ぱんだ組の2名に賞状を渡しました。 オリンピックの真っただ中、子どもたちもオリンピック競技に興味があることがわかりました。未来のオリンピック選手になる子どもたちが出てくるとうれしいな。 一番になるには、あきらめない心、た…
ぱんだ組さんの2名が7メートルを完泳しました。 ヨーイ、ピッ。 よく頑張りました。体が沈まないように、バタ足もしっかりキックできています。 たくさん泳いだ後は、潜りっこゲーム。顔を出していると、千景先生にタッチされるよ!…
今日はりす組さんが、きゅうりとなすびを採ってくれました。数は少ないけど、採ることに満足したようです。 すごく力が入っているのがわかります。なすびの茎が、かたかったのかな? 採れましたー! 園長先生にも採れたことを教えてく…
今日、祝森公民館にて、ミュージックケアの研修会がありました。親子で楽しい時間を過ごすことができました。 みんなで歩きましょう。(曲に合わせて) 「いち、に、のジャンプ」「わー、とんだよー」」 小さいお友達は、足で「トント…
ヨーヨー、くじ引き、輪投げの3グループに分かれて、”七夕まつり会”の準備を行いました。 まず、お店の看板を手作り! ここでは、文字をかいています。 みんな自由に、好きな絵を描いています。 小さい子の相談にも、優しくのって…
今日、きゅうりの収穫をりす組さんがしてくれました。 2本のきゅうりがとれました。りす組さんにとっては、2回目の収穫ですね。「きゅうりのトゲトゲがいたいなあ」の感想をいただきました。次の収穫はなにかな?何を採りたいか教えて…