0歳児の子どもたちがハロウィンを楽しみました。 子どもたちの 様子をのぞいてみました 「トリック オワ トリート」 かぼちゃの帽子やマントでいたずらっこに変身! 事務所にも「お菓子をくれないと いたずらしち…
10/19(土)に「うわじまっ子園児まつり」が開催されました。 宇和島市内の3歳以上児が、一堂に集いみんなで 歌ったり、踊ったり、オセロゲーム、綱引きで競い合ったり 楽しい時間を過ごしました。 (ぱんだ組) …
園児まつりに向けて、りす組・ぱんだ組が 綱引きの練習をしました。中学生も先生も飛び入り参加です。 まずは、りす組ⅤSぱんだ組 おへそは上を向けて! ポーズは完璧。 先生、中学生ⅤSぱんだ組 さあ、どっちが強いかな。…
ねこ組、りす組、ぱんだ組が交通安全教室に参加しました。 警察署の方に交通安全のお約束を教えて頂きました。 お友だちの「しんちゃんを呼んでみましょう」 「交通ルールを守りましょう」しんちゃんとのお約束です。 「道路では遊…
今日から、城東中学校の学生さん3名が 職場体験にこられました。 子どもたちと一緒にいっぱい遊んでもらいました。 (ぱんだ組) 「○○○さん」 お便り帳を配ってもらいました。 学生さんの手作りのボールで…
とてもいい天気。遠足に出発! ぱんだ組・りす組・ねこ組さん 手をつないで歩いていきます。 道路を横断するときは、右見て、左見て、もう一度右。 車が来ていないか確認して、急いで渡ります。 早く出発していた、うさぎぐみさんに…
今日は、ひよこ組 0歳児の遊びの様子を お届けします。 秋晴れのお天気なのでベランダで遊びました。 手押し車で上手に進みます。 登ったり、降りたりもスムーズにできますね。 手押し車につかまると、一歩がで…
今日は、ねこ組、りす組、ぱんだ組の3クラスが 黒田先生によるリズム教室に参加しました。 曲(さくらんぼ)に合わせて準備運動 ケガをしないようしっかり準備しましょう。 続いてストレッチ。いろいろな部分の筋を…
嵐保育園の運動会にれんげルーム・ひまわりキッズ(子育て支援ルーム) が参加しました。 晴れ渡った秋空の下、親子で元気に登場です。 プログラム8番 「ザブザブ海の大冒険」 れんげルーム・ひまわりキッズ よ…
ぱんだ組が、4月から行っている 英語・国語・算数教室 今日は、算数教室の様子をお届けしたいと思います。 りんごが3つと2つ あわせていくつですか? 3つが黄色、2つが白 色で数を分けてから合わせます。(足…