9/6(金) 今日は、芳谷先生の指導のもと りす組さん、ぱんだ組さんが
体操教室に参加しました。
(りす組)
前回りです。手をつくところ、頭の位置を確認しています。
高さが、2段になりました。踏み切り板を使って勢いをつけて。
自信満々でする、りす組さんです。
こんなに高いところでも。
最後は、足を三角にして立ちます。
お話を聞く間、三角座りの練習。我慢できるかな?
(ぱんだ組)
準備運動
ブリッジ 手と足ができるだけ近い方がいいよ と芳谷先生。
おなかに力をいれて。
ケンケン走り。
手はくま歩き、足はケンケン。 むつかしいなあ。
手と足がバラバラの動きのため、スピードが上がりません。
前回りをします。
前回り
の後は、マットを両足跳びで飛び越えます。
一段の跳び箱の上で、前回り。 狭いところで落ちずに回ります。
手と頭の位置は、いいですか?
1段上がりました。踏切板をつかって勢いをつけて。
2段ができたら、3段に挑戦。
次は綱引きの練習。 よーい!
誰かに見られてる・・・と思ったらねこ組さんでした。
楽しそうだな。一緒にしてみたいな。 と思ってみているのかな。
来年は、一緒にしようね。お楽しみに!