今日は、節分。各クラスで豆まきをして、よくない鬼をやっつけました。
0歳児のお部屋
準備万端。
「もう!鬼さんは、いやだ~」
鬼さん来たー!
鬼さんが、優しく「おいで~」と言っています。
怖くて、先生の背中にかくれんぼ。
鬼さんバイバ~イ。 泣いた分だけ、強く元気になりますよ!
「もう!鬼さんなんか、食べてやる!」
ひよこ1組さん 鬼の姿にびっくり。大泣きです。
「鬼さん、そんなに見つめないでよ~」
仲直り?の握手。
握手だね。
優しくしてくれた鬼さん。思わず、笑顔になちゃった。
気を取り直して、「恵方巻」を作って食べますよ。
海苔で巻き巻き。
みどりは、なにかな?きゅうりかな?それとも・・・。
できたら、パクっと一気に食べます。 方角は・・・。南南東ですよー。
いい感じ、おいしそうですねえ。たべてみたかったな、みんなの作った、「恵方巻」
今日のランチは、「鬼さんカレー」 鬼さんを思い出して食べにくかったお友だちもいたそうですが、しっかり食べて強くなってね。
うさぎ組
鬼さんが来たら、この豆、投げようね
「えーい」みんなで頑張って豆を投げています。「鬼は―外!」
鬼さんの顔を、みつめてます。 見つめられた鬼さん、青くなってます。
鬼さんと仲良くなりました?ね
「やっぱり、いやだー。」後ろも、足の下も隠れまくっています。
鬼さんとバイバイした後は、「節分」の由来を聞き、鬼バージョンのフルーツバスケットをしました。
良くないところは、鬼さんがぜーんぶ持って帰ってくれました。これからも、元気な、みんなでいてください!