今日は、秋晴れの下、遠足に出かけました。自然を満喫です。
左右を確認しましたか?交通ルールもしっかりと守って!
いろいろな木や植物を見ながら、坂道を歩いていきます。
緑の中に、赤い葉っぱが一枚。 みんな気が付いたかな?
上を見て、下を見て、結構忙しい子どもたちです!
まだまだみどり色のどんぐり(クヌギ)を発見。
棒でとろうとしているのかな? 落ちてくるのを気長に待ちましょう。
ツルツルピカピカのもち芝の葉っぱ。 実が赤く色づき始めていますね。 あ~、秋を感じる!
キノコ、発見。 なんていうキノコなのか?食べれるのか? 帰って調べよう。
外のお友だちも興味津々です。
クヌギのどんぐりを取ってもらいました。クルンとカールした帽子がかわいいな。
おっきいカマキリ見っけ!
みんな、カメラの前で、拾ったもの、見つけたものを見せてくれます。
日陰にも何かを見つけたのでしょうか?
あっ、またカマキリ見っけ。 いろんなところにいますねえ。
農園まで帰ってきました。
みんなで植えた、お芋を観察中。 もう、掘れそうですか?
お芋の葉っぱが、虫に食べられて、穴あき模様になってる。おいしいからかな? ♥の形がかわいいから?
今年もきれいに咲きました。 コスモスの中を探索。
道路の横断は、注意して。
田んぼの中には、この鳥! なんていう鳥でしょう。まだ、調べれてないので、分かる人教えてください。ねこ組さんからは、「あひる」の声が聞こえたんですけど・・・。
今日のお弁当は、お部屋の中で。ねこぐみさん。
ぱんだ組カメラ。 あっ、先生の袖に盗人バラが!
ぱんだ組さんは、園庭でお弁当を食べました。
お昼からは、今日の、遠足の様子を、お絵描きで楽しみました。
中平カメラ。
お家を立てるため、工事が行われています。みんな、ユンボにくぎ付け。
途中で、0歳児さんに会いました。バイバイ。
今度は、うさぎ組さんに会いました。「行ってきま~す」「バイバイ」
赤く色づき始めた葉っぱが、増えてきました。
杖を持つ二人。お遍路さんですか?
蜘蛛の巣。今年は、蜘蛛が多いような気がします。
「今日はやけに、トンボが寄ってくるなあ」 トンボに好かれた、あさひくんでした。
落ち葉を、フミフミ。枯れた葉っぱの音がするよ。
農園のお芋のつるをみんなで引っ張ってみた。
とれないよ~。
いっぱい歩くことができました。遠足楽しかったですか? 帰ってからは、お弁当とおやつのことで頭がいっぱいでした。♥